プレゼンターに勇気を与える!メンターシートの使い方
ライターのりょうたです。
ドリプラの発表会や相互支援会では「メンターシート」と呼ばれる物を使います。
「メンター」という言葉が、指導者や助言者という意味がありますが、まさにメンターシートもその役割を持っています。
メンターという役割自体は既に一部の企業の人材育成プログラムや企業研修でも導入されており、徐々に認知されつつあります。
そんな役割をメンターシートは果たしてくれます。
ドリプラにおけるメンターシートとは何なのかをこの記事では解説しています。
メンターシートとは
ドリプラ、相互支援会でよく使われるシートです。
プレゼンターに渡すものですが、以下のことをポイントにしています。
- プレゼンターをやる気にさせる支援を書いて、プレゼンターに渡す
- 課題を解決するのではなく、課題に挑戦する勇気を与えることを目的としてる
これらを重要視しながら、プレゼンターの方にプラスになるようなことを書いて渡します。
メンターについて
また、ビジネスにおいては『メンター』と呼ばれる人がいます。
メンターとは、仕事上(または人生)の指導者、助言者の意味。メンター制度とは、企業において、新入社員などの精神的なサポートをするために、専任者をもうける制度のことで、日本におけるOJT制度が元になっている。メンターは、キャリア形成をはじめ生活上のさまざまな悩み相談を受けながら、育成にあたる。
メンターは仕事においてその人に対して助言や指導をする人を言いますが、メンターシートはまさにプレゼンターに対する助言や指導にもなるのです。
会社では若手の先輩や上司が新入社員のメンターになることもあります。
メンターを設けることで、社内(組織内)のコミュニケーションが活発になったり、メンターを受ける人だけでなく、メンター側の人の成長にもつながります。
またメンターを受ける側の社員(主に新入社員)も上司や先輩に相談をしやすくなることで、孤立することを防ぐ、社内の風通しが良くなることで離職を防ぐなどのメリットがあります。
ちなみにメンターに近い意味合いで「エルダー」という制度もありますが、こちらは仕事の技術的な悩みに特化しています。
一方でメンターは人間関係や仕事の精神的な悩みなど精神面に特化しているという違いがあります。
メンターシートの書き方
メンターシートには以下のような書き方の基本があります。
相互支援会、ドリプラ本番いずれも基本的な書き方は一緒です。
- 感謝‐プレゼンターの話を聞いて感謝できることを見つけ出す。感謝は人間関係を良くする
- 学び‐プレゼンターから学ぶ。プレゼンターの存在価値を高める
- 共感‐プレゼンターと自分との共通体験、共通概念を探す。夢の社会的価値を共有する
- 賛美‐プレゼンターの長所を見つけ出して、賛美する、喜ぶ
- 出番‐プレゼンターの短所を見つけ出して、自らの出番に変える
- 支援‐信じる、そばにいる、仲間になる、励ます、尊敬する
これらをポイントに自分がプレゼンターに対してできる支援などを書きます。
書き方はこのようにどちらでもほぼ一緒ですが、細かいやり取りについては相互支援会とドリプラの発表会本番で少し異なってくるので、以下でまとめています。
相互支援会での使い方
ドリプラの発表会までに何度か相互支援会を開催します。
相互支援会では、プレゼンターが途中経過を発表して自分を客観視し、支援者と共に相互にレベルアップすることを目的にしています。
その相互支援会の中でもメンターシートを使います。
相互支援会では、
- 支援者がプレゼンターに渡す
- プレゼンター同士も、お互いにメンターシートを渡しあう
ということがポイントです。
プレゼンターは他のプレゼンターや支援者からもらったメンターシートをもとにプレゼンの内容をより洗練させていきます。
[box06 title=”あわせて読みたい”]相互支援会とは?相互支援によって誰もが成長できる場をつくる[/box06]
ドリプラの発表会での使い方
ドリプラの発表会本番でもメンターシートを使います。
発表会では、
- プレゼンターを支援するため、観覧者全員で自分がプレゼンターのためにできることを書いて渡す
- プレゼンター1人に対して、1枚のメンターシートを記入する
発表会には規模によりますが、数百人以上の方が来場します。
そんなたくさんの方たちからメンターシートを受け取ることになるので、たくさんの支援の言葉がもらえますし、もしかしたらその中から今後一緒に仕事をやるなんて人も出てくるかもしれません。
メンターシートの書き方と使い方
[box05 title=”メンターシートのまとめ”]
- プレゼンターをやる気にさせる支援、勇気を与えることを記入する
- 感謝、学び、共感、賛美、出番、支援の6つの要素いずれかが入るような内容(支援)を記入する
- 相互支援会では支援者がプレゼンターに渡したり、プレゼンター同士で渡しあったりする
- ドリプラの発表会本番では観覧者一人一人からプレゼンターに渡す
[/box05]
ドリプラの相互支援会や発表本番で使われるメンターシート。
メンターという言葉があるように、時にプレゼンターの助言や指導にもつながり、プレゼンターの方のプラスになります。
同時に支援者の方たちもプレゼンターの話を聞いて得るものはあり、参加した誰もが成長できる仕組みになっています。
あなたもドリプラを通して成長してみませんか。