本拠地の楽しみ方
「やりたい」と「ほしい」が繋がる場所
それが本拠地だ!
やりたい、できるで繋がる縁つなぎ
自分の得意なこと、出来ることを、必要としているところに届けます。
仕事としてやっていること以外にも、あなたにしかできないことが必ずあるはず。
まず、あなたのことを教えてください。
それをギルドカードに起こし、データ化します。
本拠地ギルドの仲間たちは、気づきを与える人だ。
コーチでもカウンセリングでもなく、時には自分が先に立ち手本を見せ、時には後ろから見守り応援する。
その情報はHP上でもある程度見られるようになっているので、どんな人が登録されているのか閲覧することができます。
ここを本拠地ギルドと呼んでいる。
ギルドとは組合のことで、仕事の紹介や人の紹介、情報の提供をするシステムのことだ。
気になる方がいたら、まずは管理者(ギルドマスター)に聞いてみましょう。
本拠地ギルドマスター▶No.1 するめ No.3 ソルティー
依頼が入ったら、HPに掲載します。
ギルドマスターが「この人なら!」という打診をしに直接行くこともありますが、自分ができそうなことがあれば「できます!」と依頼を受注してください。
依頼を出す、受けるを繰り返していくとギルドランクが溜まっていきます。
そのランクにより、本拠地でちょっといいことが起こります。
どんなことが起こるかは実際本拠地で体感してくれ。
遠方・近場、メンターの住処によって受けられるものが変わってくるんだ。
様々なコンテンツ
酒場
ギルド会員のみが利用できる掲示板がある。
掲示板は、HP上(デジタル)と本拠地で確認出来るもの(アナログ)がある
本拠地ギルド登録:1000円
訓練所
自分のスキルアップに講座を受けたりワークショップに参加したり出来る
ギルド会員は、それを開催出来ることができる
利用料:1時間500円
宿屋
本拠地で施術を受けることが出来る
ギルド会員は、本拠地内の備品を使い(施術ベッド等)お客様をもてなすことが出来る
利用料:1時間500円+利益の10%目安 または感謝の心
道具屋
本拠地内にはゆっくり時間を過ごせるアイテムが置いてある(フリードリンク、フード
利用料:出入り自由 持ち込み可能
【貸倉庫】本拠地内アイテムがあり、ギルド会員はこれをシェアすることができる(本やコピー機など
利用料:1日300円(出入り自由
【貸倉庫】本拠地外アイテムもあり、ギルド会員はこれをシェアすることができる(折りたたみ施術ベッドなど
利用料:1日2000円
本拠地フリーパス 30日間有効!
1Fの道具屋や貸し倉庫、2Fでの宿屋(5000円以下)が一ヶ月使い放題! ふらっと来て、ちょっとコーヒーでも飲んで、疲れを癒して・・・ そんなお疲れ冒険者様にはオススメです!