パートナーの役割
パートナーはメインキャストと共に夢に挑戦する仲間です。どんな時もメインキャストを信じ、孤独にしないことが役割です。
夢は一人では実現の可能性が極端に低くなります。
しかし、同じ夢を共有し、共に同じ目的地に向かうことで実現の可能性が飛躍的に高くなります。
より近くで実現できる夢なら一人の方が早いですが、より遠くへ行く夢を実現するなら数人の方が早いのです。
主にパートナーはこんな役割を担っています。
- メインキャストを精神的に支える
- メインキャストの生き方や、夢に誰よりも早く共感する
- メインキャストとの関係性で最も重要なことは能力ではなく、信頼関係
- どんな時もメインキャストの立場になって考え、信じてそばにいる
- 万が一メインキャストが体調を崩しても同じことができるように準備する
- コラボワークの際、意識を共有するためにメインキャストと一緒に出席する
なぜメインキャストとしてエントリーする時にパートナーが必要なのか?
パートナーはメインキャストとしてエントリーする際に必要となる項目の一つとなっています。
つまりエントリーする際に最低一人はパートナーが必要となります。
メインキャストとしての挑戦はエントリーする前から始まっています。
パートナーはメインキャストが叶えたいと思っている夢の物語の最初の共感者なのです。そして、夢を一緒に実現しようとするかけがえのない仲間となります。
どんな時でもメインキャストを支え、メインキャストを孤独にしない必要性があるのです。
そのために、始まる前から夢に共感してもらう必要があります。
パートナーとはどんな人がなるのか?
パートナーはメインキャストが「この人なら…」と思った人です。年齢、職業、国籍などは一切問いません。
パートナーの多くは家族だったり、妻だったり、恋人だったり、恩師だったりします。
つまりドリプラが始まる前からメインキャストと深い信頼関係が成り立っている方がパートナーになりやすいと言えます。
パートナーは何をするのか?
パートナーは何かすることがあるのか?と言われますが、基本的にはメインキャストが夢を実現するために必要なことをします。
特に心と寄り添うことが必要で、信じてそばにいることが一番大きい支援になります。
パートナーは誰よりもメインキャストを理解し、応援する存在です。
例えば万が一メインキャストが体調を崩したりし、夢を発表できない事態になったとしても代わりに夢の発表ができるように準備することもパートナーの重要な役割となっています。
他のメインキャストも支援する
コラボワークなど、ドリプラXでは他のメインキャストと会う機会もたくさんあります。
そんな時、他のメインキャストであったとしても手助けするようにしてください。
自分のメインキャストだけ支援する考えだと、逆に手助けをもらえずメインキャストが孤立することにつながってしまいます。
自分だけではなく、メインキャスト全員で成功する考え方を持ち続けていると結果的に全員成功します。
ユニットを組む意味
メインキャストが夢に挑戦し続けていると、パートナーになりたいと思う人が現れるかもしれません。
そんな時はぜひ迎え入れてください。
もちろん、中途半端な気持ちではなく、一緒に夢に挑む覚悟を持った人ならパートナーになる資格があります。
パートナーは夢を一緒に実現しようとする最強の支援者です。
例えば物語で「世界を平和にしたい!」という大きな夢を達成しようと思った時、物語の途中でかけがえのない仲間がどんどん増えていきます。
一人増えるだけで夢の実現性は飛躍的に高まります。
仲間がどんどん増え、一緒に夢に挑んでいると世界を救うための最強のパーティがいつの間にか出来上がっています。
このパーティのことをドリプラXではユニットと呼んでいます。
ユニットという名称を使うのは、よりエンターテインメント性を高めるためです。
夢がある。絶対に諦めたくない!
そんな想いを持つ人が100日間かけて成長し、発表する
『未来動画プロジェクト』!!
どんな人でも認め合い、応援し合える世の中にしたい!
そんな想いで始めた発表会、見に来ませんか?